|  |  |  |  | 
| 
		
		| ■  | drawing on paper<赤松玉女・菊池友希・渡辺智子>
 |  
		|  | 2011.4.4-4.9  ギャラリー白
 |  | 
| 
 | 
|  | 
|  |  | 
	
|  | 
 
| 
 | 
	
	
	
	
	
	
| 
 □ 赤松 玉女 AKAMATSU Tamame
 | 
| 
 | 
|  | 
	
	
	|  |  |  |  | 
	
|  | 
	
| 
 | 
	
	
| 
		
		
	 	| □ 略歴
 
 |  
		| 1959 | 兵庫県生まれ |  
		| 1984 | 京都市立芸術大学大学院美術研究科修了 |  
		| 1989 | イタリア滞在 [〜'92] |  
		| 2001 | ローマ市立装飾美術学校にてフレスコ技法研修 [〜'02] |  
		
		
		|   |  
	 	| 個展 |  
		| 1983 | ギャラリー白 | (大阪) |  
		| 1985 | ギャラリー白 | (大阪) |  
		| 1986 | ギャラリーVIEW | (大阪) |  
		| 1987 | ギャラリー亀甲堂 | (大阪) |  
		|   | 梁画廊 | (京都) |  
		| 1988 | ギャラリー白 | (大阪) |  
		|   | ギャラリーVIEW | (大阪) |  
		|   | ソシエタアルティスティマ | (大阪) |  
		| 1989 | ギャラリー芦屋 | (兵庫) |  
		| 1990 | ギャラリーVIEW | (大阪) |  
		
		
		| 1991 | Centro Civico di Savena | (Bologna) |  
		|   | ギャラリーVIEW | (大阪) |  
		|   | ギャラリー芦屋 | (兵庫) |  
		| 1992 | Galleria Il Punto | (Bologna) |  
		| 1993 | ギャラリー芦屋 | (兵庫) |  
		| 1994 | JR大阪セルヴィスギャラリー | (大阪) |  
		| 1995 | ギャラリー芦屋 | (兵庫) |  
		| 1996 | 蔵丘洞画廊 | (京都) |  
		| 1997 | ギャラリーなかむら | (京都) |  
		
		
		| 1998 | いたりあ拾遺物語 1989ー1998 | (ギャラリータフ:京都) |  
		| 2000 | ギャラリー芦屋 | (兵庫) |  
		| 2003 | 海の上の小さな天使たち | (日本丸ギャラリー:横浜) |  
		| 2006 | ギャラリーすずき | (京都) |  
		| 2008 | ギャラリー白 | (大阪) |  
		| 2010 | ギャラリーすずき | (京都) |  
 
		
	 	| グループ展 |  
		| 1985 | ベルノ・グループ展 | (ギャラリー芦屋:大阪) |  
		|   | 第7回ジャパンエンバ美術賞コンクール展 |  
		| (エンバ美術館:兵庫) |  
		| 1986 | ベルノ・グループ展 | (ギャラリー芦屋:大阪) |  
		|  | 第29回安井賞展 | (西武美術館:東京ほか) |  
		|  | 全関西美術展 | (大阪市立美術館:大阪) |  
		|  | 日本ハワイ現代美術展 | (ハワイ大学ギャラリー:アメリカ) |  
		
		
		| 1987 | ベルノ・グループ展 | (ギャラリー芦屋:大阪) |  
		|   | 第22回昭和会展 | (日動画廊:東京) |  
		|  | 第30回安井賞展 | (西武美術館:東京ほか) |  
		
		
		|  | 第1回デジュン青年トリエンナーレ | (韓国) |  
		|   | YES ART DELUXE |  
		| (佐賀町エキジビットスース:東京/ギャラリー白:大阪) |  
		
		
		| 1988 | 第31回安井賞展 | (西武美術館:東京ほか) |  
		|  | '88選抜展 | (京都市美術館:京都) |  
		|  | 男たちの顔展 | (ャラリー白:大阪) |  
		| 1990 | Dieci Spazzi |  
		| (Galleria d'Arte Vicolo Qualtirolo:Bologna) |  
		|  | 兵庫11人の新鋭作家たち | (姫路市立美術館:兵庫) |  
		| 1993 | 絵画の今日展 | (新宿三越美術館:東京) |  
		|  | 京都慕情 | (ギャラリーVIEW:大阪) |  
		| 1994 | 平安建都1200年記念美術選抜展 |  
		| (京都市立美術館:京都) |  
		|   | 現代絵画の断面展 | (京都文化博物館:京都) |  
		
		
		| 1995 | 絵画の方向’95 | (大阪府立現代美術センター:大阪) |  
		|  | 絵画の今日展 | (新宿三越美術館:東京) |  
		|  | 前田寛治大賞展 | (倉吉博物館:鳥取) |  
		| 1997 | 絵画の今日展 | (新宿三越美術館:東京) |  
		| 2001 | 前田寛治大賞展 | (倉吉博物館:鳥取) |  
		| 2003 | 京都・洋画の現在 | (京都文化博物館:京都) |  
		
		
		| 2004 | oil on pape | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		|   | TAMAME+DADO | (センティニアルギャラリー:大阪) |  
		
		
		|   | 作家たちの遊び心−掌サイズのおもちゃ展 | (番画廊:大阪) |  
		
		
		| 2005 | IBARAKITAHAMA | (本工務店/MEMギャラリー:大阪) |  
		|   | oil on pape | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		|   | カレンダー2006 | (アートスペース虹:京都) |  
		|   | 第3回猛虎展 | (ギャラリーなかむら:京都) |  
		
		
		|   | 作家たちの遊び心−掌サイズのおもちゃ展 | (番画廊:大阪) |  
		
		
		| 2006 | oil on pape | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		
		
		|  | From last to first 2005−2006 |  
		|   |  「アーティストの見たもの」 | (CAP HOUSE:神戸) |  
		|   | 創造する市民を飾った作家たち展 |  
		| (京都市生涯学習センターアスニー:京都) |  
		|   | アールカランドリエ | (THE 14th MOON:大阪) |  
		| 2007 | 皐月の荘厳 | (京都芸術センター:京都) |  
		|   | よろこびごと | (ドジハウス:大阪) |  
		
		
		|   | 作家たちの遊び心−掌サイズのおもちゃ展 | (番画廊:大阪) |  
		
		
		| 2008 | drawing on paper | (ギャラリー白:大阪) |  
		|   | カレンダー2009 | (アートスペース虹:京都) |  
		
		
		|   | 作家たちの遊び心−掌サイズのおもちゃ展 | (番画廊:大阪) |  
		
		
		| 2009 | drawing on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		| 2010 | drawing on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		| 2011 | drawing on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
 	
		
	 	| その他 |  
		|   | 朝日ファミリー「ゑふが歩けば」わかぎゑふ文、挿絵担当、2007年10月−2008年1月まで全10回
 |  
 	
		
	 	| 受賞 |  
		| 1984 | 第31回全関西美術展 読売テレビ局賞 |  
		|   | 関西新制作展 関西新作家賞・大阪市長賞 |  
		|   | 第2回京都府美術工芸選抜展 京都府買上げ |  
		| 1986 | 第33回全関西美術展 全関賞1席 |  
		| 1999 | 京都市新人賞 |  | 
	
|  | 
 
| 
 | 
	
		
	
	
| 
 □ 菊池 友希 KIKUCHI Yuki
 | 
| 
 | 
|  | 
	
	
	|  |  |  |  | 
	
|  | 
	
| 
 | 
	
	
| 
		
		
	 	| □ 略歴
 
 |  
		| 1974 | 奈良県生まれ |  
		| 1997 | 大阪教育大学卒業 |  
		| 1999 | 大阪教育大学大学院修了 |  
		|   |  
	 	| 個展 |  
		| 1998 | ギャラリー白 | (大阪) |  
		| 2000 | ギャラリー白 | (大阪) |  
		| 2005 | ギャラリー白 | (大阪) |  
 
		
	 	| グループ展 |  
		| 1998 | 第9回 Able Arisan't Expo '98 |  
		| (ギャラリーエイブル:大阪) |  
		| 1999 | Compact Disc−CDというメディアの響宴 |  
		| (神戸アートビレッジセンター:神戸) |  
		| 2000 | 思考−実験展 | (シティギャラリー:大阪) |  
		|   | ニュー・アカ絵画展 | (ギャラリー白:大阪) |  
		|   | 第11回 Able Arisan't Expo '00 |  
		| (ギャラリーエイブル:大阪) |  
		| 2001 | 天理ビエンナーレ2001 | (天理) |  
		| 2003 | アンビエントな絵画はあたらしいか |  
		| (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		
		
		|   | oil on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		| 2005 | oil on paper | (ギャラリー白:大阪) |  
		| 2008 | drawing on paper | (ギャラリー白:大阪) |  
		| 2009 | drawing on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		| 2010 | drawing on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		| 2011 | drawing on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  | 
	
|  | 
 
| 
 | 
	
		
	
	
	
| 
 □ 渡辺 智子 WATANABE Satoko
 | 
| 
 | 
|  | 
	
	
	 |  |  |  |  | 
	
|  | 
	|  |  |  |  | 
	
|  | 
	
| 
 | 
	
	
| 
		
		
	 	| □ 略歴
 
 |  
		| 1963 | 奈良県に生まれる |  
		| 1986 | 京都市立芸術大学美術学部美術科卒業 |  
		| 1988 | 南米(ペルー、ボリビア)に約8ケ月滞在 |  
		|   |  
	 	| 個展 |  
		| 1992 | ONギャラリー | (大阪) |  
		| 1994 | ギャラリーココ | (京都) |  
		| 1997 | フジマルギャラリー | (東京) |  
		| 1998 | ギャラリーココ | (京都) |  
		| 2001 | 複眼ギャラリー | (大阪) |  
		| 2003 | ギャラリー白 | (大阪) |  
		| 2007 | ギャラリー白 | (大阪) |  
		| 2010 | ギャラリーすずき | (京都) |  
 
		
	 	| グループ展 |  
		| 1985 | HOT CARD SHOW | (ギャラリーVju:大阪) |  
		| 1986 | BOX MAKER'S SHOW | (ギャラリーVju:大阪) |  
		|   | 岡田久美子・石田智子2人展−柵のない庭から− |  
		| (ギャラリーF:京都) |  
		
		
		| 1989 | 表現展 | (県立八日市文化芸術会館:滋賀) |  
		
		
		| 1990 | Happy X'mas presents show | (ギャラリーすずき:京都) |  
		
		
		| 1991 | 上野の森美術館大賞展 | (上野の森美術館:東京) |  
		|  | Happy X'mas presents show | (ギャラリーすずき:京都) |  
		
		
		| 1992 | Happy X'mas presents show | (ギャラリーすずき:京都) |  
		
		
		| 1993 | Happy X'mas presents show | (ギャラリーすずき:京都) |  
		
		
		| 1994 | Drawing Jam | (ザ・ウーファーギャラリー:京都) |  
		|  | 表現展 | (県立八日市文化芸術会館:滋賀) |  
		| 1995 | ミニアチュール展 | (ギャラリーココ:京都) |  
		|  | 表現展 | (県立八日市文化芸術会館:滋賀) |  
		| 1996 | 小品展 | (AD&Aギャラリー:大阪) |  
		|  | 表現展 | (県立八日市文化芸術会館:滋賀) |  
		| 1997 | 表現展 | (県立八日市文化芸術会館:滋賀) |  
		| 1998 | DRAWINGS | (ギャラリーそわか:京都) |  
		|   | 現代美術小品展 | (ギャラリーすずき:京都) |  
		|   | 表現展 | (県立八日市文化芸術会館:滋賀) |  
		
		
		| 1999 | 3WEEKS FOR 20PAINTINGS | (ギャラリーココ:京都) |  
		
		
		|   | CDというメディアの響宴 | (神戸アートビレッジセンター:神戸) |  
		
		
		|   | 現代美術小品展 | (ギャラリーすずき:京都) |  
		|   | 表現展 | (県立八日市文化芸術会館:滋賀) |  
		
		
		| 2000 | ACRIL AWARD | (ギャラリーKURANUKI:大阪) |  
		|   | Mixed Up! | (複眼ギャラリー/FUKUGAN+:大阪) |  
		|   | 現代美術小品展 | (ギャラリーすずき:京都) |  
		
		
		| 2001 | 月吠の現代美術展 Vol.19 | (折衷庵 月吠:奈良) |  
		|  | オープニングフェスタ展 | (AD&Aギャラリー:大阪) |  
		|   | 現代美術小品展 | (ギャラリーすずき:京都) |  
		| 2002 | パレット展 | (ギャラリーマロニエ:京都) |  
		|   | 月吠の現代美術展 Vol.25 | (折衷庵 月吠:奈良) |  
		|   | 現代美術小品展 | (ギャラリーすずき:京都) |  
		| 2003 | DRAWINGS | (ギャラリーそわか:京都) |  
		|   | 現代美術小品展 | (ギャラリーすずき:京都) |  
		
		
		| 2004 | oil on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		
		
		|   | saji+yoji | (HANARE:兵庫/双葉苑・麒麟庵:東京) |  
		
		
		|   | DRAWINGS | (ギャラリーそわか:京都) |  
		|   | 現代美術小品展 | (ギャラリーすずき:京都) |  
		
		
		| 2005 | 月吠の現代美術展 Vol.33 | (折衷庵 月吠:奈良) |  
		
		
		|   | oil on paper | (ギャラリー白:大阪) |  
		|   | DRAWINGS | (ギャラリーそわか:京都) |  
		|   | 現代美術小品展 | (ギャラリーすずき:京都) |  
		
		
		| 2006 | oil on paper | (ギャラリー白:大阪) |  
		|   | リトルストーリーズ | (複眼ギャラリー:大阪) |  
		
		
		| 2007 | 光のFM-渡辺信明×渡辺智子 | (折衷庵 月吠:奈良) |  
		|   | キャンドル/ユニットS+Nにて参加 | (複眼ギャラリー:大阪) |  
		
		
		| 2008 | 月吠の現代美術展 Vol.42 | (折衷庵 月吠:奈良) |  
		|  | drawing on paper | (ギャラリー白:大阪) |  
		|   | 月吠の現代美術展 Vol.43 | (折衷庵 月吠:奈良) |  
		
		
		|  | 絵画的絵画 | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		| 2009 | drawing on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		
		
		|   | フタモノ展/ユニットS+Nにて参加 | (ギャラリー-kyu-:沖縄) |  
		
		
		| 2010 | drawing on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		|   | ペインタリネス2010 | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		|   | 京都市立芸術大学芸術資料館収蔵品展 「ARTであしあと1−油画卒業・修了作品」
 |  
		| (京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA1:京都) |  
		| 2011 | drawing on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  | 
   
      | 
 | 
	
  
      |  |